- .4年ぶりの本院での11月仕舞法
-
令和5年度11月4日、北海道羽幌町における真如院仕舞法要の様子です。布教氏として江別市高野寺住職兼子師をお迎えして仕舞法要を執行致しました。総勢12名の僧侶が参集して理趣三昧法要を執行致しました。法要に併せて各々檀信徒皆様から預かりしております故先祖、水子、ペット等祖霊のに対してご供養させていただま...
2023/11/05 09:26:09
- 9月の護摩を焚きました。
-
令和5年9月の護摩を焚きました。10名程の熱心な信者さんが集い、大きな声をあげ揃えて御真言を唱えておりました。お不動様もその大きな声と揃った声にによりより一層加持力を発揮してくれたようでした。今日は、何かと不安定な様子が垣間見える日が多いようです。「不動の心」、落ち着いて、忙しい物事には振り回されな...
2023/09/28 14:57:00
- 秋彼岸法要を行いました。
-
秋彼岸法要を行いました。まず、法要に先立ち若住職が護摩をたきました。さすがに若さがあり勢いのある強い護摩の火が上がりました。次いで今年度の中入りの余興として蓼派三味線演奏をお師匠さんの蓼 胡政吉さんとお弟子で当山朝寺代表である山田繭子さんによる三味線の演奏がありました。お寺での三味線演奏は、珍しく参...
2023/09/17 16:43:11
- 3年ぶりのお隣の厚別神社がお祭りを行われました。
-
9月12日当山に隣接する厚別(あしりべつ)神社が雨の中、3年ぶりに祭典を執行しました。明治2年かろから月寒村の開墾や畑農業の振興を護る月寒地域の地には清田地域も含めた土地神様、多分昔は、土祖人程度だったものが大きく成長して、地域の守り本尊と成った。、現在に至っては清田地域約14〜15万人、周辺大気を...
2023/09/14 06:23:00
- 得道式
-
得道式を行いました。仏教徒が正式に仏道に歩む意味を持ちます。同時に戒名を授与致しました。...
2023/09/01 21:29:40
-