【高野山真言宗成田山真如院(羽幌本院・札幌分院)】札幌・羽幌での十三参り・水子供養など

札幌・羽幌での十三参り・水子供養【高野山真言宗成田山真如院(羽幌本院・札幌分院)】公式サイト

  • トップページ
  • ニュース
  • 真言宗と弘法大師空海について
  • お言葉
  • 真如院の歴史
  • 真如院について
  • 住職について
  • 行事
  • お経
  • 節分厄払い法要
  • 朝寺の会
  • 俳句会
  • 永代供養
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
永代供養
心の療養院でのカウンセリング
年忌表・四十九日表
住職行事予定表
お経
成田山真如院公式YouTubeチャンネル

お言葉|【高野山真言宗成田山真如院(羽幌本院・札幌分院)】札幌・羽幌での十三参り・水子供養など お言葉|【高野山真言宗成田山真如院(羽幌本院・札幌分院)】札幌・羽幌での十三参り・水子供養など

2001年からしたためている、住職のお言葉です。 タイトルをクリックすると、内容をご覧頂けます。

〈更新日:2013年6月26日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ パロ市内をブータンの民族服を着ながらの見学である。 男性は「ゴ」、女性は「キラ」という民族服をホテルの従…

〈更新日:2013年6月26日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ 山越えの長旅は、さすがに疲れた。 さらにブータンの夜は寒く、どうしようかと思っていた時、ブータン式風呂が…

〈更新日:2013年6月26日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ 4日目は、ティンプーからハーという田舎町を通ってパロまでの山越えの移動日だ。 ハーという田舎町は、1…

〈更新日:2013年6月5日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ ドルジさんにブータンの葬儀について聞いてみた。 このテーマは、私にとって今回の重要なテーマの一つとして…

〈更新日:2013年6月5日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ 昼食後、下った山道をまた登り頂上で一服しティンプーに戻った。ティンプーは、暗く成りかけていた。 市内は、…

〈更新日:2013年6月5日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ また、ブータンでは、観音菩薩を祭るお寺が多い。 7世紀に作られパロに現存するキチュ・ラカンにも十一面観音…

〈更新日:2013年6月5日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ ゾンの本堂に入ると、左手に壺を持ち、右の掌を上に向けて人々の救済を願う与願印を示す釈迦如来坐像がそびえ立つ…

〈更新日:2013年5月13日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ プナハの父川と母川が合流する場所は、密教の「真理は、不二(一つ)」という宗教的な教えに合致する所と捉えられ…

〈更新日:2013年5月13日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ 午前8時プナハに向けて出発。プナハまで3時間ほど掛ると言う。 ティンプーを出て約45分、県境の検問所に着…

〈更新日:2013年5月13日〉

~“祈りの国ブータンへの参拝旅行紀行記” 住職 高山 誓英の記録~ 3日は、ティンプーの隣町で古い都ブナハに建造されている由緒あるゾンを見学する。 朝7時半ロビーに集合した…

前のページへ 次のページへ
Copyright (C) 2011 高野山真言宗成田山真如院